■ 特修生 募集要項
募集人員
学生の種類 | 入学募集定員 | ||
---|---|---|---|
特修生 | 若干名 | ||
カリキュラムの詳細については、本学に問い合わせてください。 |
入学時期
- 春期:2023年4月入学
- 秋期:2023年10月入学
出願資格
2023年4月1日現在で、満18歳以上の方(高等学校中退等で、大学入学資格を持たない方)。
選考方法・日程
■入学選考
入学試験はありません。
書類選考を行います。不許可の場合、理由の問い合わせには一切応じませんのでご了承ください。
■志願書類受付期間
- 春期:
- 第1期:2023年1月20日(金)~2023年4月3日(月)
- 第2期:2023年4月4日(火)~2023年5月8日(月)
- 秋期:
- 第1期:2023年8月1日(火)~2023年10月2日(月)
- 第2期:2023年10月3日(火)~2023年11月6日(月)
※ 書類本学必着
※ 第2期で出願された場合、地方スクーリングの受講制限や科目試験の受験制限があります。
【2023年度春期入学出願受付期間】
選考回数 | 願書締切(必着) |
---|---|
第1期第1回 | 2023年2月8日(水) |
第1期第2回 | 2023年3月1日(水) |
第1期第3回 | 2023年3月23日(木) |
第1期第4回 | 2023年4月3日(月) |
第2期 | 2023年5月8日(月) |
【2023年度秋期入学出願受付期間 】
選考回数 | 願書締切(必着) |
---|---|
第1期第1回 | 2023年8月25日(金) |
第1期第2回 | 2023年8月25日(金) |
第1期第3回 | 2023年9月20日(水) |
第1期第4回 | 2023年10月2日(月) |
第2期 | 2023年11月6日(月) |
学費等
※これら納入金は、すべて指定振込用紙による銀行振り込みです。振り込みにかかる手数料等はご本人負担です。
種類 | 年次 | 入学料 | 授業料 | レポート添削料 | 科目試験料 | 年合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
特修生 | 入学年次 | 25,000円 | 90,000円 | 11,000円 | 6,000円 | 132,000円 |
2年目(継続在籍の場合) | - | 0 | - | - | 0 | |
他にスクーリング受講料、インターネットメディア授業受講料、教科書代実費が必要です。 ※最長在学年数は2年です。 ※学費の分割納入は、お受けできません。 |
出願に関する注意事項
出願にあたっては以下のことにご注意ください。
■パソコンの準備について
- 学習を進めていくにあたり、パソコンやインターネットの環境は必須となりますので、下記の動作環境の表を参考にご準備ください。
他に、「Webカメラ」や印刷できる環境(プリンター)が必要になる場合がありますので、入学後に利用するポータルサイト(無限大キャンパス)でご確認ください。
■日本語能力について
- 教材、関係資料、各種連絡文の表記及び各種授業・科目試験の実施等はいずれも日本語となります。入学にあたっての日本語能力の目安は、日本語能力試験N1(旧1級)取得程度です。
■国外にお住まいの方への対応について
- 教材等の各種資料の送付先、緊急連絡先及び学費請求先等は、日本国内を指定していただくことが入学の条件となりますので、出願の際は、日本国内のご住所をご記入ください。
■身体の不自由な方への対応について
- 学習をしていくうえでのご要望につきましては、できる限り行っておりますが、難しい場合がありますので、必ず出願手続前に本学 通信教育部にお問い合わせください。
また、施設・設備の状況につきましては、会場により異なりますので、可能であれば事前に見学されることをお勧めいたします。 - 対応できないもの(主な例)
- 手話通訳者、ノートテイカー及び移動補助等の介助者が必要な場合は、ご自身でご準備ください。
- 教材への点字化や字幕の表示、拡大化及び録音教材化することは本学では行っておりません。