大学の沿革

通信教育部の沿革 北海道情報大学の沿革
1989年 北海道情報大学創立
(経営情報学部:経営学科/情報学科)
1994年 全国で初めて、衛星通信(PINE-NET)による通信教育部経営情報学部(経営学科/情報学科)を新設
1996年 大学院(経営情報学研究科修士課程)を開設
1999年 中国南京大学との提携をスタート
2001年 教職課程 高等学校教論一種免許状「情報」新設 情報メディア学部(情報メディア学科)を開設
2002年 大学館の情報交換・交流を目的とする文部科学省メディア教育開発センターの衛星通信システムスペース・コラボレーション・システム(SCS)に加盟
アメリカ・カルフォルニア州立大学サンタクルーズ校(UCSC)との提携をスタート
2003年 経営情報学部の学科名を変更(経営ネットワーク学科/システム情報学科)
10月より、通信教育部におけるインターネットメディア授業(e-ラーニング)を本格スタート秋期入学の募集を開始
経営情報学部の学科名を変更(経営ネットワーク学科/システム情報学科)
2004年 中国・南京大学との共同プロジェクト「IT・日本語編入学コース」スタート
札幌サテライト開設
2006年 経営情報学部に「医療情報学科」を新設し新たなIT分野に対応
2008年 経営情報学部の学科名を変更(先端経営学科)情報メディア学部に「メディアデザイン専攻」「メディアテクノロジー専攻」を新設
タイ・ラジャマンガラ工科大学タンヤブリ校(RMUTT)との提携をスタート
2009年 教職課程 高等学校教論一種免許状「商業」新設 アメリカ・レイクワシントンテクニカルカレッジ(LWTC)との提携をスタート
2010年 財団法人日本高等教育評価機構が定める大学評価基準を満たしていると認定
教職課程 高等学校教論一種免許状「数学」新設
2011年 教職課程 高等学校教論一種免許状「数学」新設
2012年 教職課程 中学校教論一種免許状「数学」新設
2013年 医療情報学科を新設の医療情報学部に設置し社会の要望に応える
2015年 教職課程 中学校教諭一種免許状「数学」新設
2017年 医療情報学部に「メディカルヘルスケア専攻」「臨床工学専攻」を新設
2024年 経営情報学部の学科名称変更(先端経営学科)