入学に関する Q&A
通学課程の大学と通信教育課程の大学は何が違うのですか?
学習方法が異なりますが、履修内容と単位は同一水準です。卒業時には学士(経営情報学)の学位が授与されます。
入学試験はありますか?
入学試験はありません。 入学資格の書類審査のみ行います。
入学の時期はいつですか?
入学のタイミングは4月(春期)と10月(秋期)の年2回です。なお、科目トライアル生については、年4回となります。
他の大学に在籍している場合、北海道情報大学の正科生Aとして入学できますか?
「学校教育法」に定める他の大学・短期大学・大学院・高等専門学校等に在籍している方は、正科生Aとして入学することはできません(卒業見込みまたは修了見込みの方が出願する場合はこの限りではありません)。
他大学の科目等履修生で勉強しながら北海道情報大学の科目等履修生として学ぶことは可能ですか?
先方の大学が認めるのであれば、本学としては問題ありません。
大学を中途退学した場合、3年次編入学は可能ですか?
次の条件を満たす方は3年次編入学が可能です。
条件:同一の大学に継続して2年以上在学し、62単位以上を修得した方。
また、次の条件を満たす方は2年次編入学が可能です。
条件:同一の大学に継続して1年以上在学し、30単位以上を修得した方。
一括認定単位とは、具体的にどの単位を認定するのですか?
他大学等で修得済みの単位を、科目の種類・内容に関わらず単位数のみで認定するものです。出身の大学(短期大学など)がどのようなカリキュラムであっても、本学編入学時の一括認定単位数は入学年次が同じであれば全員共通となります。
学びに関するQ&A
パソコンを準備する必要はありますか?
学習を進めていくにあたり、パソコン、インターネット環境、Webカメラは、必須となりますので、入学志願要項の動作環境の表を参考に必ずご準備ください。他に、印刷できる環境(プリンター等)が必要になる場合がありますので、入学後に利用するポータルサイト(無限大キャンパス)でご確認ください。
教科書はどのように購入するのですか?
教科書は、入学後、本学の示す購入方法に沿って、本学指定書店で購入します。なお、本学の教科書は市販本のため、全国の書店で購入することもできますが、その場合には、版などを間違わないよう、購入する必要があります。
書店によっては取り扱いを終了している場合もあります。
図書館の遠隔利用はできますか?
本学所蔵図書の貸し出し等ができます。詳細は入学後にご案内します。
レポートの提出回数と時期はいつになりますか?
レポートは印刷授業で履修する場合に必要となり、1科目あたり、1回の提出となります。また、提出は科目試験期間中にインターネット上から提出(アップロード)いただきますが、レポートが提出されないと科目試験の受験はできません。
インターネット試験の受験方法は?
定められた受験期間内でお好きな日時に受験することができます。受験するためには、パソコンを用いて本学通信教育部ポータルサイト「無限大キャンパス」にアクセスする必要があります。受験には、Webカメラが必須となります。
必ず履修モデルに設定された科目を履修しなければならないですか?
履修モデルに設定された科目は必修ではありませんので、すべて履修する必要はありません。
科目は通年履修ですか?それとも前期・後期いずれかの学期での履修ですか?
いずれの科目も半期での履修となります。
前期で不合格になった科目を後期に再履修することはできますか?
再履修が可能です。レポートが合格していた場合には再履修時の提出は不要です。
卒業するためにスクーリングは必ず出席する必要はありますか?
卒業にはスクーリングまたはインターネットメディア授業で、1年次入学の場合30単位以上、2年次編入学の場合22単位以上、3年次編入学の場合14単位以上が必要です。
本学では、インターネットメディア授業で修得した単位は、スクーリング単位として取り扱うことができるため、スクーリングを受講せずに卒業することが可能です。
スクーリングはすべての日数に出席する必要がありますか?
3日間または6日間の短期集中で授業が行われますので、すべて出席していただく必要があります。なお、スクーリングに出席するために仕事を休む必要がある場合、本学から勤務先にスクーリング出席依頼状を発行することができます。
卒業論文は必修科目ですか?必ず提出しなければなりませんか?
卒業論文は選択科目ですので、履修・提出しなくても卒業が可能です。なお、選択できるのは正科生Aのみです。
教職に関するQ&A
複数の教科(情報・商業・数学)を履修して、同時に免許状を取得できますか?
できます。同時に申請する場合は事前に免許状申請を行う都道府県の教育委員会へご確認ください。
他大学で修得した単位を免許状申請に使用できますか?
使用するには2つの方法があります。
- 単位を修得した大学から、免許状申請用の「学力に関する証明書」を発行していただき、本学の証明書と併せて都道府県の教育委員会へ提出(本学へご入学の前に、予め、免許状の申請を行う都道府県の教育委員会へ申請の可否をご確認ください)。
- 他の大学の単位を本学で修得したものとして単位認定するもの。ただし、単位認定は正科生Aのみで、科目等履修生には単位認定を行いません。
教職課程の登録はいつ行うのですか?
正科生Aは履修登録時に、科目等履修生は出願時に行います。
教育実習は必要ですか?
初めて教員免許状を取得する場合は、教育実習は必須です。
中学校教諭1種免許状は誰でも取得できますか?
所定の教職課程を履修すれば取得できます。大学を卒業されている方は科目等履修生として必要な科目を履修すれば取得できます。
詳細は教職課程(教員免許状)をご覧ください。
中学校教諭1種免許状に必要な介護等体験は受けられますか?
福祉施設で5日間、特別支援学校で2日間の実習を行います。いずれも北海道での受講が可能な方のみ受けることができます。
すでに高等学校教諭1種免許状を持っており、免許法第6条別表第4をもとに「情報」の免許状を申請しようと思っています。この場合必ずスクーリングを受講しなければならない科目はありますか?
必修科目の「プログラミング基礎」はインターネットメディア授業でも開講されますので、インターネットメディア授業を受講すればスクーリングの必要はありません。なお、「商業」「数学」の場合はスクーリングおよびインターネットメディア授業の必修科目はありません。
その他の質問
教育ローンはありますか?
株式会社オリエントコーポレーションと株式会社ジャックスとの提携による学費サポートプランに申し込みができます。
詳細は学費サポートをご覧ください。