先端経営学科

インターネットを活用した
新ビジネスで可能性を拡げる

2025年度の3年次編入学生、3〜4年次再入学生は「経営ネットワーク学科」となります

目次

育成すべき人材像

情報社会で価値ある情報を見極める能力を高め、国際的な視野と感覚を持った人材を育成するとともに、IoT(モノのインターネット)などのデジタル技術を活用するデジタルビジネスによって新たな価値を創造できる能力を備える人材を育成します。

教育課程の編成及び特色

いま社会で注目を集めているeビジネスに着目し、インターネットを活用した新しいビジネスの構築、ネットワークの理解と創造、さらにネットワークによって可能になる海外進出のためのコミュニケーション能力の養成など、現代社会にマッチした企業経営を学ぶカリキュラムを編成します。

「必修科目なし」で自由に科目選択可能

必修科目がなく、自由に科目選択できます。ビジネスに重点を置いて経営系の専門科目のみを学びたい方、経営と情報をバランスよく学びたい方、それぞれ体系的に専門分野を学べるように3つの履修モデルを用意していますので、参考にしてください。なお、履修モデルにとらわれずに、たとえば英語や心理学など教養教育科目を多く学ぶといったことも可能です。

3つの履修モデル

経営管理システムスペシャリスト

経営環境のグローバル化、高度な情報通信技術の普及、規制緩和の進展に加え、デジタルトランスフォーメーションや持続可能性への取り組み、AIや自動化技術の導入など、企業を取り巻く環境は急速に変化しています。これらの要因により、企業の生き残りをかけた市場競争は日々その厳しさを増しています。こうした中、企業経営者は、日常的に的確かつ迅速な意思決定を行う必要があります。本モデルでは、最新の経営理論をはじめとする幅広い経営知識を学ぶことで、21世紀の経営者に求められる高度な経営判断能力を養成します。

<推奨科目>

経営学系
専門教育科目
⚫︎マーケティング論  ⚫︎簿記原理基礎編  ⚫︎経済学入門  ⚫︎流通概論  ⚫︎現代経済学  ⚫︎経営学への招待  ⚫︎流通の仕組み  ⚫︎ブランドマネジメント  ⚫︎定量分析とその応用  ⚫︎財務会計学基礎編  ⚫︎経営科学  ⚫︎管理会計論  ⚫︎経営戦略と企業経営  ⚫︎デジタルマーケティング  ⚫︎ベンチャービジネス論  ⚫︎アントレプレナーシップ論
情報学系
専門教育科目
⚫︎情報の世界  ⚫︎情報リテラシー  ⚫︎行列と連立1次方程式  ⚫︎三角関数・指数関数・対数関数  ⚫︎経営情報システム  ⚫︎プログラミング基礎  ⚫︎情報システムの設計  ⚫︎インターネットアプリケーション  ⚫︎知識マネジメントとその応用  ⚫︎ネットワークセキュリティ

e-ビジネススペシャリスト

現代の企業は、過去の成功体験に基づく知識だけでは解決できない新しい課題に直面しています。グローバル化や技術の進化により、産業や市場の力関係が大きく変化しています。以前は企業の規模の拡大が成長の証でしたが、今では新しい知識と情熱を持つベンチャービジネスが急速に増えています。本モデルでは、時間や場所にとらわれない21世紀型ビジネスに必要な経営知識を学び、現代の企業家に必要なアントレプレナーシップを養成します。

<推奨科目>

経営学系
専門教育科目
⚫︎マーケティング論  ⚫︎簿記原理基礎編  ⚫︎経済学入門  ⚫︎流通概論  ⚫︎現代経済学  ⚫︎経営学への招待  ⚫︎流通の仕組み  ⚫︎ブランドマネジメント  ⚫︎定量分析とその応用  ⚫︎財務会計学基礎編  ⚫︎経営科学  ⚫︎消費者行動論  ⚫︎経営戦略と企業経営  ⚫︎e-ビジネス総論  ⚫︎デジタルマーケティング  ⚫︎サプライチェーンマネジメント  ⚫︎ベンチャービジネス論  ⚫︎アントレプレナーシップ論
情報学系
専門教育科目
⚫︎情報の世界  ⚫︎情報リテラシー  ⚫︎行列と連立1次方程式  ⚫︎三角関数・指数関数・対数関数  ⚫︎経営情報システム  ⚫︎プログラミング基礎  ⚫︎情報システムの設計  ⚫︎インターネットアプリケーション  ⚫︎知識マネジメントとその応用  ⚫︎ネットワークセキュリティ  ⚫︎知的所有権論

グローバルビジネススペシャリスト

経営環境のグローバル化、高度な情報通信技術の普及、規制緩和の進展により、今日では想像を超える巨大な世界市場が出現しています。市場競争に勝ち残るため、企業は資金、原材料、人材などの経営資源を国や地域ではなく、地球規模で最適に組み合わせる必要があります。本モデルでは、国際ビジネスに対応するための知識と技術を学び、国際的に活躍できるビジネススペシャリストを目指します。

<推奨科目>

経営学系
専門教育科目
⚫︎マーケティング論  ⚫︎簿記原理基礎編  ⚫︎経済学入門  ⚫︎流通概論  ⚫︎現代経済学  ⚫︎経営学への招待  ⚫︎流通の仕組み  ⚫︎ブランドマネジメント  ⚫︎財務会計学基礎編  ⚫︎経営科学  ⚫︎経営戦略と企業経営  ⚫︎デジタルマーケティング  ⚫︎サプライチェーンマネジメント  ⚫︎ベンチャービジネス論  ⚫︎アントレプレナーシップ論
情報学系
専門教育科目
⚫︎情報の世界  ⚫︎情報リテラシー  ⚫︎行列と連立1次方程式  ⚫︎三角関数・指数関数・対数関数 ⚫︎経営情報システム  ⚫︎プログラミング基礎  ⚫︎情報システムの設計  ⚫︎インターネットアプリケーション  ⚫︎知識マネジメントとその応用  ⚫︎ネットワークセキュリティ  ⚫︎知的所有権論

上記の科目は卒業要件の必要単位数すべてを網羅しているものではありません。

履修モデルとは履修科目を選択する際の「指針」となるものです。あくまでも参考のために設けていますので「履修モデル」にとらわれず自由に科目を選択して構いません。

履修科目は開講科目一覧をご覧ください。

理系・文系にかかわらず学べます

大学名の「情報」の名称から、理系のイメージを抱く方も多いですが、実はそうでもありません。
確かに理系の科目もありますが、一方でビジネス関連の科目も充実しています。「情報」がカバーする領域はとても広いため、既存の枠組みを超えて学習することができます。