大学卒業資格や教員免許も取得できる北海道情報大学の通信教育
学科の紹介

教員メッセージ

情報メディア学部
情報メディア学科

准教授 広奥 暢

▼ 担当科目
  • 音声情報処理
  • コンピュータネットワーク
  • サーバ構築演習

入学希望のみなさまへ

~ 情報学の魅力 教員からのエール ~

大学に勤めて20年、私自身情報について学び続けてきました。ある時、情報に関係するものは全て0と1の2値表現に帰着すると実感し、世界が違って見えた気がしました。情報の極意をつかんだ気がしたのです。一方、この間に情報の世界は爆発的に広がり、様々な分野へと浸透して行く中で、複雑になってきました。SFの巨匠、アーサー・C.・クラークが、「充分に発達した技術は、魔法と区別できない」(いわゆるクラークの3法則のひとつ)と言った、その状況に至る過程を見ているかのようです。正直、もはや自分の理解が及ばないかと不安に思うこともあります。それでも、基本はかわらず、どれほど複雑なものも、その基本に則って成立していると言えるのが、情報の世界であるとも思っています。

これから情報の世界に学ぼうとする皆さんには、この活力に満ちた世界の根幹を学び、これから起こるさらなる世界の変化を見届けて欲しいと思います。そのためには、最初はつまらないと思える基礎の基礎からじっくりと学ぶことが大切だと思います。通信教育は、科目を(学ぶ順番を考慮せず)つまみ食いするようになってしまいがちではないかというのが、唯一危惧するところですが、自分に合った速度で、学んでいけるという意味では、理想的な学び方とも言えるでしょう。この変化に富んだ情報の世界を見通せる知識を、ぜひ「ここ」で手に入れて下さい。

学位

博士(工学)1994年、北海道大学

地域協力・産学連携など

コンピュータ利用に関する市民向け公開講座

専門及び研究分野

専門は本来音声情報処理ですが、コンピューターネットワークを利用するアプリケーションや、最近は、ICT教育について研究しています。現在は、立体視に適合する入力インタフェースや、コード・リテラシーのためのアルゴリズム学習教材の開発などに興味を持っています。

主たる研究業績

著書:
  • 声道形状の3次元有限要素モデル作成法 電子情報通信学会論文誌(A)Vol.J75、1992(共著)

ページトップへ戻る